温泉 〜川原湯温泉 共同浴場 王湯 まとめ〜

先日、ぷち温泉旅行に行ってゴールデンウィークを楽しんで来ました。別のブログに記事をアップしていますので、良かったら「ぷち温泉旅行」、「ぷち温泉旅行 番外編」も読んで下さいね。今回は、以前調べて記事を書いた、川原湯温泉の共同浴場 王湯に行って来ましたので、まとめておきます。

本題に入る前に、簡単におさらいしておきます。八ッ場ダムの底に沈んでしまう川原湯温泉の歴史は古く、源頼朝が浅間狩りの折りに、川原湯を通りかかり、山の中から湯煙が出ているのに気付いて温泉を発見したそうです。源頼朝が発見して以来800年以上の時を紡いで来た、古き良き歴史ある川原湯温泉が、八ッ場ダムの底に沈んでしまうということで、古い共同浴場 王湯は2014年6月末で閉館となり、現在の王湯が、2014年7月5日に代替地オープンしました。玄関脇には、古い王湯にもあった源頼朝ゆかりを表す笹竜胆の紋所があります。

また、源頼朝が川原湯温泉を発見した時、そばにあった大きな石に衣を掛けて入浴したと言われる衣掛石のレプリカが、王湯の駐車場に設置されてす。この王湯の駐車場へ続く道路が、現在、工事中でした。そのため、少し離れた場所の駐車場から、2分程度歩く必要があります。
では、本題に移りますね。王湯を利用するのは、初めてだったので、従業員の方から、いろいろ教えて頂きました。

まずは、洗い場が、男湯、女湯ともに、2つなので、譲り合いながら使って下さいとのことでした。次に、2階には、ごろ寝したり、くつろぐ事が出来る畳の休憩スペースがあるとのことでした。また、建物内には食堂がないので、お弁当などを持ち込んで、この休憩スペースで食事をしても良いんですよと教えてくれました。

そして、気になる温泉のお湯についてですが、既に、旧源泉から引いているそうです。源泉は、80°C近いそうですが、王湯まで引いてくると60°C程度になっているそうです。この日の露天風呂は、44°C、内風呂は42°Cでした。普段から、露天風呂の温度を少し高めに設定しているそうです。

ほんのりと、硫黄の香りが漂う、暖かめのお湯で、ゆっくりと楽しむことができました。露天風呂からは、季節柄、新緑に包まれた自然林を見渡せました。夕暮れ時には、外灯がほんのりと照らす幻想的な景色が楽しめます。そうそう、噂どおり、浴室への入り口には、毎年、大寒(1月20日)の早朝5:00から開催される湯かけまつりの桶が並んでいました。

機会があれば、湯かけまつりや、八ッ場ダム完成後のダム湖の眺望を観に、また訪れたいと想う、良い温泉でした。
共同浴場 王湯会館
泉質
含硫黄-カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉(中性低張性高温泉)
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、慢性婦人病、やけど、動脈硬化症
こちらの投稿は、2016/5/8 ほんまえぇまぁ〜(Hostinger)に投稿した記事をリニューアルしました。

0 件のコメント :

コメントを投稿